上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
中途半端に放置していた
フジコのハウジング。
ツールのふくびきで手に入った家具やイベント会場で買った家具やらを置いていくうちに、ごちゃごちゃしてきてにっちもさっちもいかなくなったので改装
(模様替え)しました。
本日はフジコのNEWハウジングをフレンドにツアーした話。

※記事のハウジング写真は、ツアー中の写真と改装直後に撮った写真とまざっています。
フレンドのはく君、サワッチ、えりんちゃんと試練の門へ行きました。

そろそろ終わりそうだ。すると

そこまで言うなら?しょうがないなあ。
えりんちゃんが若干嫌そうに見えたのはきっと気のせい。■エントランスハウジングで何が大事といったエントランス。家の顔ですからね。
おや、以前より雑草感がすこし和らいでいるような?お花畑感でているような?
気のせいでした。右手にある畑には以前は枯れ草が植えられていましたが、最近は青々としています。
フレンドがお水をあげてくれているようです。ありがたいですね。

奥に屋台があります。ここではたこ焼きが買えるようです。

ちなみにコスポの
女子力2強のえりんちゃんはたこやきを15個食べるようです。
リーダー、支払いお願いします。フジコの家キットはチームアジトです。玄関横の隙間がオススメポイントです。
ちょっと冒険心くすぐられるんですよ、ここ。■室内:作戦会議室~キャットタワー室内に入るとまず目に入るのが、チキ坊、、ではなくて、サボっているおもてぃ、、でもなくて、たくさん並んだイスでしょう。
おもてぃ本日3回目のティータイム。ここは作戦会議をする時に、みんなで集まって座ろうと思い作りました。
何の作戦でしょうね?そのすぐ横にはキャットタワーがあります。

想定外にでかくて邪魔だなって思いました。「ツールのふきびきで当たったのとりあえず置いた」感が否めませんが、まあ今はこれでよしとしましょう。
■秘密の小部屋~イタ映えポイント奥に進むとなにやら怪しげな入り口があります…。
どれどれ…。なんと、ネコ姫の小部屋でしたー!
ふくびきで当たったのとりあえず置いた感パートⅡ。そうそう、ツアー客に言いたいのが、無言でくつろぎ出し
「このあたりで終わりでいいのでは?」感出すの止めてくださいということです。
たちあがろ?部屋を出ると目の前にはイタ映えスポットがあります。扇風機で風をあびながら写真を撮れば、きっとあなたもカリスマイタ映えマグラマー!
目指せ!10いいね!■ぬいぐるみ置き場~水槽さて玄関横、2階に向かう道すがらあるのがぬいぐるみコーナー。
何でこんなにあるんだろう…。数年前のある日、爆発的に増えたうさぎは里子に出したものの、気づくと見覚えのない子が追加されているんですよね。。
※フレンドがここに捨てて置いていっているようです。ぬいぐるみと言えばフジコって言いますからね。まあ初めて言いましたが。これはこれで良いかなと思います。
そして隣には襖があります。

襖の使用法といえば、開いてから閉じる間にする一発芸くらいしか思い浮かびませんが、この奥はどうなっているのでしょう。
スパーン!

水槽でしたー!
ちなみにサザエが入っています。■2階:オープンキッチンツアーも残りわずかです。名残惜しいですねえ。
ツアー客の飽きちゃったオーラを全身に受けつつフジコは頑張ります。フジコは負けない。
さて、2階はオープンキッチンになっています。

みんなで料理を作っています。
ほほえましいですねえ。その横では、アンルシアとザンクローネがあの名場面のワンシーンを再現しています。胸熱ですね。

ツアー客から
「そんなシーンはない」と総ツッコミが入ったところでツアーが終了。お疲れ様でした。
買い物に行くからと、はく君はこの場でログアウトしていきました。

次のツアーは3年以内に行いたいと思います。
以上、フジコのNEWハウジングお披露目ツアーでした!
おまけ
ラグアス王子が作るオムライスが美味しそうだという話になり。


その日の夕飯は、各々このオムライスを再現しようとなりました。
しかしフジコはオムライスの気分ではなく、他のメンバーもお昼がオムライスだったり、オムライス禁止令が出たりだったので、結局はく君だけが作ったようです。
送られてきた写真がこちら。

再現度すごくないですか?!w
感動した。ちなみに葉っぱは「クレソン」ではないかと推測されていましたが、はく君は
かいわれ豆苗を使ったので減点されました。
おしまい
- 2018/11/20(火) 17:00:00|
- 日常
-
-